読書

桃太郎に出てくるおばあさんを見習おう 2021-07-08

いま読んでいる堀江貴文さんの本、 やりきる力 作者:堀江 貴文 学研プラス Amazon この中でおもしろい例が書かれていた。 堀江さんはこう言う。 行動できない人は、昔話の『桃太郎』に出てくる、おばあさんを見習おう! 桃太郎に出てくるおばあさん?! なん…

すべての行動や挑戦はトライアンドエラー 2021-07-03

先日、ホリエモンこと堀江貴文さんの本を読み始めた。 やりきる力 作者:堀江 貴文 学研プラス Amazon タイトルにあるように「やるきる力」について書かれているようだ。 私がこの本を手にとった理由は、言うまでもなく自分にやりきる力がないからだ。 何をや…

「行動量は情報量に比例する」と堀江さんは言っている(令和元年10月13日)

最近、もっと動いてみようと思っているみっちーです。 というのも、毎日同じものを食べ、毎日同じ場所に行き、毎日同じ仕事をし、毎日同じことをしていると実感しているから。 私は、なんとなく生活に変化がないなぁと思う毎日を送っている。 行動力がないの…

堀江貴文「ハッタリの流儀」の感想:「できる」と言ってやってみることが大切(令和元年7月20日)

今月はたくさん読書しようと思ったのに、なかなか読めないみっちーです。 先日やっと読み終わった堀江貴文さんの「ハッタリの流儀」。いつもながら、堀江さんが書いた本というのは歯切れがよくて、具体的で、ためになる。 もりろん、今回も勉強になった。そ…

ゆうこすさんの「共感SNS」がたいへん参考になった(令和元年7月10日)

おはようございます。みっちーです。 自称ブロガーの私だが、ブログ以外では、TwitterやInstagram、そしてFacebookをしている。 インスタやFacebookはそれほど活動していないが、Twitterは2,010年からやっておりフォロワーさんも知らない間に2,000人ほどにな…

「人生がときめく片づけの魔法」の感想:読んでから片づけたくなった!(令和元年7月2日)

おはようございます。みっちーです。 7月は精力的に読書をしていこうと思って、まずはこの本を読み終えた。 これ読んだら片付けしたくなった!おすすめの本の紹介:『人生がときめく片づけの魔法 改訂版』(近藤麻理恵 著) pic.twitter.com/wNwfBrxVJJ— みっ…

「いつも失敗してきた。だから、もう一度挑戦する必要があった」ということばを知った(令和元年6月3日)

おはようございます。 昨夜、我が家の本棚をのぞいていたら、ドラッカーの「プロフェッショナルの条件」という本があった。 「どうすれば一流の仕事ができるのか?」などと帯に書いてあれば、見たくなる。 そこで、なにげなくページをパラパラめくっていたら…

堀江貴文「情報だけ武器にしろ。」の感想:これを読んで生きていくべき(令和元年5月4日)

おはようございます! みっちーです。 先日、堀江貴文さんの本を読んでるよってブログに書きました。 (169)情報だけ武器にしろ。: お金や人脈、学歴はいらない! (ポプラ新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2019/03/28 メディア: 新書 …

堀江貴文さんの本を読んで、情報のシャワーをどのように浴びようか考えた(令和元年5月2日)

おはようございます。みっちーです! 最近、読んでいる本がこちら。 (169)情報だけ武器にしろ。: お金や人脈、学歴はいらない! (ポプラ新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: ポプラ社 発売日: 2019/03/28 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 「情…

江戸川乱歩「人間椅子」を読んで、その変態ぶりを味わった 2019-04-13

おはようございます。みっちーです。 本日もよろしくお願いします。 以前、こんなツイートをしました。 それから、読書の本って、みんなどうやって選んでるの?#読書— みっちー@アラフィフブロガー (@motoshidaa) 2019年4月4日 フォロワーさんから、いろんな…

辻村深月「かがみの孤城」の感想 2019-04-03

おはようございます! みっちーです。 今回は最近読み終わった本について書いていきます。 それではよろしくお願いします。 初めての辻村深月作品! 辻村深月「かがみの孤城」。 実は辻村さんの作品は初めてである。正確に言えば、舞台で「スロウハイツの神…

恩田陸「蜜蜂と遠雷」に出会えて、私は幸せだった 2019-03-22

おはようございます! みっちーです。 本日もよろしくお願いしますm(_ _)m それでは、昨日の日記を書いていきます。 「蜜蜂と遠雷」を読み終えました 先日ブログで書いたとおり、最近、恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」を読んでいました。 蜜蜂と遠雷 作者: 恩田…

勝間和代「勝間式超コントロール思考」の感想 2019-03-05

おはようございます! みっちーです。 本日もよろしくお願いしますm(_ _)m 「勝間式超コントロール思考」を読み終えました 勝間式超コントロール思考 作者: 勝間和代 出版社/メーカー: アチーブメント出版 発売日: 2019/02/02 メディア: 単行本 この商品を含…

「七つの会議」を読んで、ふと思ったこと 2019-02-27

おはようございます! みっちーです。 昨日は仕事がおやすみ。終日やりたいことをしていました。 まずはドラマ。 やっと見れた!いよいよ次回は真実がわかるのかな?Huluで「3年A組 -今から皆さんは、人質です- 2019/2/24 放送 #08」を視聴中! #hulu_share…

2017-05-11 たとえ忙しくても小説は読むべきである

昨日、こんなブログを書きました。 motoshidaa.hatenadiary.jp 森絵都さんの『みかづき』、オススメです! みかづき 作者: 森絵都 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2016/09/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (11件) を見る この本の前に読んだ小説…

2017-05-10 森絵都『みかづき』を読み、塾の頃を思い出した

先月、塾の先生をやっていた頃の教え子から突然LINEがきました。 内容は、オススメの本でした。 本を読んだら、塾の時に楽しかったことを思い出して、なつかしくなったそうです。それでオススメしたいとのことでした。 作品は、森絵都さんの『みかづき』 み…

2017-04-23 堀江貴文さんの「すべての教育は『洗脳』である」がすごかった!

堀江貴文さんが書いたこの本は、すごかった。 すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 (光文社新書) 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2017/03/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る まずタイトルが すべての教育…

修身教授録を読みました⑤

『修身教授録』の第10講は「尚友」がテーマです。「尚友」の「尚」は「たっとぶ」という意味で昔から「読書、尚友」と使われて読書とともに、友を尊ぶことがとても大切なことだということです。その中でも最も友情を感じるのが師を共にする同門の友だそう…

効果的な読書

本を読むということは時間もかかるし、金もかかるし大変だという人もいます。私の場合は本を読むのが習慣なのでそれほど大変だと感じませんが・・・。しかし難しい本はちょっといやですね。でも将来自分が成長するための投資だと思って読みます。だからどう…

40代かぁ

今日は、昨日読み終わった大塚寿さんの『40代を後悔しない50のリスト』を紹介したいと思います。これは以前女子勉で紹介されていたのでいつか読もうと思っていた本です。(くわしい内容は女子勉が参考になります)大塚さんご自身の経験に基づいたお話ば…

仕事で成長し続ける52の法則 目標達成

目標達成・・・、これはずーっと自分の課題です。昨日からこのブログで書いている和田裕美さん『仕事で成長し続ける52の法則』では目標達成に関しての法則もあります。法則5達成する寸前で次の目標を見つけて歩き出す。これは言われてみてなるほどと思い…

仕事で成長し続ける52の法則

営業の本というと私の中では林正孝さんと和田裕美さんが思い浮かびます。あくまでも個人的なイメージですのでちがうと思う方、すみません。今回は『仕事で成長し続ける52の法則』を読みました。これはいつもお世話になっているちのぴぃさんのブログDocile…

電子書籍に初挑戦

スマートフォンを買うとき、 ちょっと小さいなぁと思いました。 iPadも魅力的だったのですが、 ドコモユーザーだったので iモードのメールがふつうにできるのを待っていました。 ドコモからiPadみたいなのが出たらいいな と思っていたら galaxy tabが発売さ…

刺激と反応

昨日は、 人間は刺激と反応の間に選択の自由を持っている という話でした。 これで、どんなことが起こっても大丈夫・・・かな! って話です。 人間だから、どんなことが起こっても どしっと構えていられるなんて難しいですよね。 だから、さまざまなことに対…

主体性を発揮する

『7つの習慣』を読んでいて (まだ読み始めたばかりですが・・・汗) 一番ハッとしたことは 「刺激と反応について」です。 人間はある刺激に対して 特定の反応をします。 叩かれれば痛いからいやだ おいしいものを食べればもっと食べたい いやな環境にいる…

パラダイムの転換

幸か不幸か本をじっくり読む時間が 持てるようになりました。 そこで今さらながらなのですが 『7つの習慣』を読み始めました。 以前、福原義春『だから人は本を読む』で 「ハウツー本も時には役に立つと思っているが、 それは副食やスナックであって、 やは…

強みとは

現在転職活動中のおじさんです。 これを機に自分の強みを見直そう!!! と思いまして、ここ数日自分の強みについて 書いてきました。 最近のブログは「ストレングス・ファインダー」での 自分の資質についてでした。 今日もまたまた(すこしくどいですが)…

内省

今日は自分の強みについてもうひとつ 「ストレングス・ファインダ」によって出てきた 3つめの私の資質「内省」について引用します。 (以下引用) あなたは考えることが好きです。 あなたは頭脳活動を好みます。 あなたは脳を刺激し、 縦横無尽に頭を働かせ…

共感性

昨日に引き続き、自分の強みついて 書いていきます。 『さあ、才能に目覚めよう』の 「ストレングス・ファインダ」の結果で 「回復志向」について書きました。 私には問題を解決しようとする意欲があると いうことがわかりました。 本日は2番目の 「共感性…

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう

昨日は自分の好きなことについて ダラダラ書いてみました。 私は人と接すること、学ぶことが 好きだという、 とりあえずの結論が出ました。 そういえば、最近は人に元気をもらうことが多いです。 これからも人に接する機会を多く持ち そして学んでいこうと思…