平成進化論

やる気がないのが当たり前 2021-08-01

毎日毎日、あいかわらず仕事に対するやる気がなくて、いやになってしまう。「どうしたらやる気ってでるんだろうねぇ」などとまわりの人に言ったりもする。 むかし勤務していた学習塾の会社でそんなことを言ったら大炎上しただろう。 「やる気は出るものじゃ…

人のために

昨日は私が尊敬する鮒谷周史さんのメルマガ「平成進化論」がなかなか届かず心配していたところ、夜中に届いて安心しました。そこには地震で大変だった昨日の様子が書かれていました。帰宅難民になっていたところ知り合いのうちの一人がレンタカーを借りてき…

米とみそ汁

前回のブログでは読書は心の食物だという『修身教授録』のことばを引用しました。私にとって読書は米を食べることだと認識した次第です。1日食べなければ1日衰えるそういうつもりで読んでいきます。さて、読書=米ですがやはりみそ汁も必要かなと思います…

ブログのテーマ

先日の「平成進化論」で以下のように書かれていました。■情報発信をしようと思い立ってスグ始めることも重要だが、「私は何を発信するのか」を決めて発信することは、さらに重要なこと。私の場合いまひとつブログのテーマが明確ではありません。なんとなくで…

私の習慣(11月21日)

本日も尊敬する(まだ会ったことはありませんが)鮒谷周史さんの「平成進化論」より(11月19日) ■人生で大切なのは、学ぶことではなく、たった一つでも学んだことをすぐに実践し、習慣化すること。■「人間は行動することでしか、変わらない」存在である…

無常

2学期期末テストとなると中学校では古典が出題されます。中2では平家物語を勉強しているようです。平家物語といえば「祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり」。この世は常に同じ調子ではないのです。「おごれる者」は長くは続かない、それが世の常です。1…

どんな本を読もうか。

昨日に引き続き、『PRESIDENT 2010 8.30号』の記事から。福原義春氏は3つのカテゴリーに分けて本を紹介しています。①人生が豊かになる本②既存のものの見方を覆してくれる本③リーダーシップについて考えさせられる本①としては『ご冗談でしょう、ファインマン…

ロールモデル

「ロールモデルを数多く持つことが身を助ける」これは「平成進化論」での鮒谷周史さんの言葉です。鮒谷さんによればロールモデルとは「行動の手本、あるいは規範となる存在」という意味だそうです。私にとってのロールモデルは現実にはいません。しかし本を…