2016-04-30 5月は論語の「学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し」で自分を再形成しよう!(№290)

振り返ってみると、まだまだダメな自分がいます。

 

裏を返せば、もっと向上していこうと自分がいることなので、それはそれでいいんですけどねぇ、ちょっと・・・。

 

まあ、そうやって自分を振り返ってはちょっとずつ成長していくんでしょうね^^;

 

 

それで、5月はもう一度自分という人間、みっちーという人間を形成していこうと考えました。

 

5月のキーワードはこれです。

 学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し

 

論語の有名なことばです。私などが解説するのはちょっとおこがましいので、他のサイトから引用することにします。

これによれば意味は以下のとおりです。

学んで、その学びを自分の考えに落とさなければ、身につくことはありません。また、自分で考えるだけで人から学ぼうとしなければ、考えが凝り固まってしまい危険です

 

知恵や教養をもっと身につけるために、人から学んだり本を読んだりすることはとても大事です。

 

でもそれだけでは何も身につかないでしょう。自分で思考をしていかなければ知恵や教養なんて身につかないのです。

 

その逆もしかりで、思考するだけで、他者から学ばないのもいけません。

 

「学び」と「思考」、両方とも必要なものなのです。

 

4月を振り返ってみると、本を読んだり、他の人のブログを読んだり、ニュースのサイトを読んだり、他の人のTwitterを見たりと、さまざまインプットしていきました。

 

そしてそれをブログに書いてきたわけですが、なんか自分の中でしっくりしていません。おそらく思考が足りないのだと思います。なんとなく書くことが表面的でした。

 

いろんな人のブログを読んでいいなぁと思ったら取り入れていってるわけですが、なんとなく自分の個性がないなぁと思っています。

 

私のやっていることは猿真似に過ぎないのかなぁとも思います。

 

もちろん猿真似も大事で、TTP(徹底的にパクる)ことを続けていくうちに自分の個性が開花していくということもあるでしょう。

 

ただ、私の場合は、真似して終わっているような感じが強いのです。

 

これはブログを書くことだけでなく、他にも言えることです。読書しても「ああ、そうだなぁ」で終わり、ブログ読んでも「なるほどね」で終わり。

 

そこには自分の「思考」がありませんでした。

 

だから5月は「学び」と「思考」の両方をうまく実行できるようにしていきます。特に「思考」のアウトプットに重点を置いていこうと思っています。

 

そうすれば、自分という人間があらたに形成されていくんではないかと考えています。

 

他の人にくらべると遥かに成長の遅い私です。1歩ずつ前に進んでいこうと思います。


蝸牛の歩みを実践しているみっちーでした!


5月もよろしく!