順調より逆境のほうが成長しそうだ 2024-05-22

本日は何事もなく平和な一日でした。

 

お客様のクレームもなく

上司から怒られることもなく

同僚から文句を言われることもなく

先輩から嫌がらせを受けることもなく

 

とにかく何事もありませんでした。

すごく平和な気分です。

 

平和はとてもいいんですが、

考えてみたら、この何事もない時間って

現状維持なんですよね。

 

ずっと平和な時間が続いていたら

要注意だと思います。

 

ときには、クレームが来たり

上司に怒られたり

先輩から嫌がらせを受けたり

同僚から文句を言われたり

(全部いやだけど)

 

そういうある意味試練があって

自分で対策を考えたり

我慢をしたり

言い返したり

そういうことをして、成長します。

 

逆境のほうが成長するんですよね。

 

だから平和な時間が長く続いて

現状維持の時間が続いたら

平和ボケしないようにしなければなりません。

 

ちょっとは変化を求めるよう努力するべきです。

 

逆に、イヤなことがあったら

精神的にダメージを受けるのだけど

成長のチャンスだと思うように心がけたいです。

 

とくにイヤなやつが目の前にあらわれたら

(本当にイヤなんだけど)

そいつは成長のための養分になるんだと

自分に言い聞かせるようにしています。

 

最近、同僚が文句っぽいことを言っていたので

「こいつはオレの養分だ」と言い聞かせました。

 

たぶん私はまたひとつ成長したと思います。

 

そんなわけで、生きていると逆境がありますが

そんなときは成長しているわけで

いやなことばばかりではありません。

 

精神的に弱い私ですが、

少しずつ強くなろうと思います。