昨年の健康診断がきっかけで、私に病気があることが発覚しました。
リンパがちょっと腫れているようで大学病院送りに。
先生曰く、悪性リンパ腫になりかけだとか。
ただ、腫瘍が小さいのでまだ生検ができないとのことで、いまだに経過観察となっております。
前回のCT検査が7月で、特に腫瘍は大きくなっていませんでした。
そのときの様子はこちらに書いてあります。
motoshidaa-backdiary.hatenablog.com
ということで、7月以来の病院で、今回はただの健康診断。
でも、昨年は胸部X線で「肺門部腫大」という結果、そしてバリウム検査では「ポリープ」があると出ました。
そこが気になっていたのですが、今回は肺も胃も異常なし。
ちょっと安心です。
ただ、血液検査はあいかわらずよくなくて、血小板数が少なかったり、白血球のなかのリンパ球が少なかったりという結果が出ました。
あいかわらず免疫力が弱いようです。
これから寒くなっていくので病気にならないように気をつけなくちゃです。
大学病院の先生が「コロナにかかったらコロッといってしまうので注意しなくはいけない」と昨年言っていました。
ギャグのつもりかなんだか知らないけど、免疫が低下している私には風邪とかインフルエンザとかは命に関わりますので要注意です。
まあ、ともかくも昨年よりは若干よくなっているような気がするので安心です。
次は、11月に大学病院で血液検査があるので、そこも乗り切りたいところです。
ということで、みなさまも体にはお気をつけください。
では、また明日!