自分を過小評価することをやめてみよう 2024-06-12

いつも言っているけど、私はどちらかというとネガティブです。

物事を悪いほうへ、悪いほうへと考える癖があります。

 

今日はそれが激しかったです。

 

どういうことかというと、今日は悪い想像をしていました。

職場のある人が、私のことを悪く思い、それをいいふらすのです(という想像)。

 

一旦、そう思うと、止まりません。

実際に私のことを悪く思っているかはわかりません。

でも、私の頭の中は、悪口を言われているように感じてしまいます。

 

そして妄想の暴走が始まるのです。

しばらくしてハッとして、考えすぎにちがいないといい聞かせます。

 

こんな癖、直したいですね。

 

たぶん、私は自分のことを過小評価しているのです。

ダメな人間だとか、実力がないとか、諸々。

 

実は、私、すごい人間かもしれないのに。

 

過小評価しすぎて、自分に自信がないのです。

 

だから、過小評価やめます。

 

自分に自信を持ちます。

 

おれはすごい!

おれは天才だ!

おれはモテる!

おれはできる!

 

そんなふうに思うこととします。

 

そうしたら、妄想の暴走が止まるかもしれません。

 

とりあえず、がんばろっと!