2015-09-30 シリコンバレーには根拠なき自信家が多いらしい(№75)

今回のブログネタはダイヤモンドオンラインより。

diamond.jp

 

シリコンバレーにはたくさんの起業家がいます。起業するということは0から1をつくるわけですから、はじめる前から自信満々なんていう人はそういないはずです。

 

しかし、「シリコンバレーには根拠なき自信家が多い」と聞けばその理由が気になるところです。それでこの記事を読むことにしました。

 

結論をいうと、シリコンバレーの起業家は「失敗許容力」があるとのことです。「失敗許容力」とは「自分の失敗をしなやかに捉え、受け入れる能力」だそうです。

 

簡単に言ってしまえば、失敗を恐れないということです。いや、失敗を恐れないといえば無謀とも取れるかもしれないので厳密にはちがうでしょう。

 

失敗から学ぶことができるというのが近いかもしれません。

 

私が思う日本人像はどちらかというと安全主義で失敗するのを極度に恐れる傾向があるという感じです。これは日本の教育が、正しい答えを求める教育を重視しているのが関係していると見ています。

 

小学生の低学年から計算ドリルを繰り返しやり、まちがわないように何度も指摘されたり、漢字をノートに何十回も書かされてトメやハネまでしっかりチェックされたという記憶がある人は少なくないはずです。

 

まちがえてはいけないという意識が幼いころから刷り込まれてしまい、失敗を恐れるようになっていくのではないかと思います。

 

でも本当はまちがえてもいいんだということのほうが重要なのです。そこから何を学ぶか、それを幼いころから教えていくべきだったのでしょう。

 

失敗に対する免疫がつけばいろいろなことを挑戦したくなります。何かを挑戦すれば失敗も多くなります。が、それを受け入れる「失敗許容力」があるからたくさんのチャレンジができるのでしょう。

 

もちろん自分に対してだけでなく他人に対しての「失敗許容力」も同様で、失敗を許す文化も必要です。

 

失敗は成功の対義語ではありません。失敗は成功する過程の一部なのです。それをわかってなんでもやっていれば何事にも自信を持って行うことができるのではないかと思った次第でした。

 

これから根拠なき自信を持ち、いろんなことにチャレンジしていこうと思います。