技術についていけなくて、世の中に取り残されないようにしたいものだ(令和元年6月16日)

おはようございます。みっちーです。

 

本日はちきりんさんのツイートを見てふと思ったこと。

 

ではよろしくっ!

 

 

技術についていけない人はついていけなくなる?

 

最近のちきりんさんのツイートを見てそうだなと思ったことがあった。

 

それはこれ。

 

 

この2つは具体例。スマホがつかえない人は海外旅行もできなくなるし、美術館にも入れなくなるかもしれないという内容。

 

そして・・・ 

 

スマホを代表とする、現代技術についていけない人はできることが限られてくる。

 

これは私自身もかなり思った。

 

今年に入ってから痛切に感じたのはテレビをもらったときのことで、これは以前のブログにも書いた。

参考記事→テレビを持っていなかった私は浦島太郎になっていた(令和元年5月17日)  

 

私はパソコンを使って映画やドラマなどを見る。たとえばNetflixやHuluなどだ。

 

最近はこんなのでいろいろ見ることができるなんてすごいなぁなんて思っていたんだけど、時代は無知な私が思っているよりはるかに進んでいた。

 

テレビを手に入れる前は、パソコンとテレビをなんらかの方法でつなげばNetflixやHuluを利用できると思っていたのだが、NetflixやHuluを見ることができるテレビがあるなんて全然知らなかった。

 

私のテレビはそのままではNetflixを見ることができないので、アマゾンでFire TV stickを買ってテレビにつけることにした。

 

そうしたら、パソコンで見るのと同じものをテレビで見ることができて、本当に驚いた。

 

そんなのは世の中の常識だったのかもしれないが、私は最近までテレビを持っていなかったので全然知らなかったのだ。

 

そこで、新しいことには、いろいろチャレンジしないといけないなぁと悟った。

 

職場でも、新しいツールがあって、今までちょっと手間がかかっていたことがそのツールを使えば簡単にできる。

(業務上のことなので、詳細を書くのは控えておきます)

 

使うのは本当に簡単なのだが、新しいことをおぼえるのが面倒なのでいままでは使わなかった。でも、やっぱり使うことにしたら、すごく便利だった。

 

それから、スマホペイの類が巷には乱立している。PayPayやLINEPay、楽天Payなどだ。

 

どのスマホペイがいいかはわからないが、私はLINEPayを利用している。こういうのに慣れておかないと、あとで不便な世の中になるかもしれないからだ。

 

まだ、私が知らないだけで、世の中には便利な仕組みがたくさんあるかもしれない。

 

スマホができたときには、「まだガラケーなの?」ということばが、あちこちで飛びかっていたし、LINEというアプリが世の中に浸透し始めたときには「LINEやってる?」ということば飛びかっていた。

 

結局、スマホガラケーに取って代わったし、LINEはほとんどの人がやるようになった。

 

なんらかのプライドがあったのか、意地があったのか、まわりにはいつまでたっても使わなかった人がいたはずだ。

 

しかし、スマホもLINEもなくてはならないものになっている。使わないと世の中についていけないのだ。

 

そんなものが、今後もたくさん世の中に登場するにちがいない。

 

年をとっていくと、新しいものを使うのは面倒くさくなるし、新しいことをやるのは億劫になる。

 

しかし、それでは世の中についていけなくなるのはまちがいない。

 

だから、私はなるべく新しいものが出たら、試しに使ってみるようにしたい。

 

あとから泣きを見ないようにしたいものだ。

 

 

最後に

 

ちきりんさんのツイートに、いろいろ考えさせられた。

 

 「技術についていけない人は、できることがものすごく限られてしまいますよ」って時代になっても、技術についていける人になっておこうと思う。