テレビを持っていなかった私は浦島太郎になっていた(令和元年5月17日)

f:id:motoshidaa:20190518101152j:image

おはようございます!

 

本日のブログは、私がテレビをゲットしたときの話です。

 

よろしくお願いします!!!

 

 

浦島太郎状態だった(汗)

 

先日、テレビをもらった。

 

職場の人がアメリカに留学するため、自宅の家電が不要になったからだ。

 

突然、「テレビいりますか?」と言われ、「は、はい、ちょうどほしいと思ってたんで・・・」と返事。ほぼ即決だ。

 

たまたま、最近テレビを買おうと思っていたのでちょうどよかった。

 

というのも、私はテレビという文明の利器を持っていなかったのである。

 

かつては三種の神器といわれていたテレビ、近頃の若者はテレビを見ない人が多いらしい。

 

私は、2011年の地デジ移行のときまでは14インチのブラウン管テレビを持っていた。ちょうどその頃、ストイックに生きていこうと考えていた私は地デジ移行をいい機会だと考えテレビを見るのをやめたのだ。

 

ところが、最近の私の趣味といえばドラマ鑑賞である。自分のパソコンにうつる16インチのディスプレイに、HuluやNetflixなどを駆使してたくさんのドラマを見るようになっていた。

 

やっぱりテレビは必要だなぁと思っていたのだった。

 

そんなときにテレビを譲ってもらえることになったわけだ。ありがたい話だ。

 

その人が5年以上前に買ったと言っていたが、32型のテレビでけっこうでかい。

 

送ってくれたテレビが我が家に到着したらすぐにセッティングした。

 

説明書はついていなかったが、設置は簡単ですぐに終わった。

 

あとは、そのテレビでHuluやNetflixを見られるようにするだけだ。最近のテレビはそういうのが見られるものもあるそうだが、もらったテレビはそのままでは見られないようだった。

 

そこで、アマゾンのFire TV stickを買うことにした。それをテレビにつけるといろんな動画を見ることができるようになるらしいとネットで調べた。

 

テレビがうちに来た日に、アマゾンに注文。その二日後に自宅に届いた。

 

セッティングして驚いた。

 

Fire TV stickをつけるだけで、本当にいろんな動画サービスを見ることができるのだ。

 

私はドラマや映画を自宅で見るために

 

Hulu、Netflix、FOD、パラビ、Auビデオパス、ビデオマーケットに登録している。これだけ登録していると、さすがにいまやっているドラマの見逃し配信はほとんど見ることができる。

 

それに加えて、TVer、AbemaTV、YouTubeも見られるように設定した。

 

今まで、パソコンのわずか16インチしかないディスプレイで見ていたものを32型のTVで見ることができるようになったのだ。

 

恥ずかしながら、今のテレビでそこまでできるなんて知らなかった。

 

今回、私はとても衝撃を受けてしまった。

 

大げさかもしれないが、これが文明の進化なんだなぁと思う。たった8年ほどテレビを持っていなかっただけで、こうも私は遅れた人間になっていたのだ。

 

本当に浦島太郎だった・・・。

 

 

最後に

 

やっぱり新しいものはどんどん試していかないとすぐに取り残されてしまうね。

 

これからは、積極的にいろいろ試してみようと思う。